家づくりアイデア・デザイン(インテリア・タイルⅤ) - 福岡の注文住宅・分譲住宅・リフォーム・不動産なら共和住宅へ

家づくりアイデア・デザイン(インテリア・タイルⅤ)

 

右手のキッチンカップボードカウンター上部の壁に貼った平田タイルの「フリッカー(FLK-T)」です。20mm角のモザイクタイルの中心に長方形の擬似目地が施された、ただそれだけのデザインですが、素材感も手伝ってか心地よいんです。

 

今回はグレーの目地を使いましたが、次回はカラー目地で遊んでみようと思っています。タイル自体も3色あるので楽しめそうですね。

 

マットで遊び心もあり、お気に入りですが金額が張るのが不満です。広い面積で使ってみたいのですが?

 

 

こちらも平田タイルがイタリアから輸入したタイル「ヴィータ(VITA-AR)」です。釉薬の発色が綺麗で奥行き感が良いので使ってみました。

 

こちらも金額が張るのでミラーの下に少しだけ使用することで、空間が一気にランクアップして、全面に貼るより成金感もなく良いバランスで成功かな?と思っています。

 

 

こちらもトイレカウンターの上部に貼ったモザイクタイル。平田タイルのクローシェマーブルガラスモザイクです。ガラスモザイクの表面に大理石模様を再現してあり、光沢を抑えてあるようなので、カウンター上部全面に貼っています。

 

ランダムに繰り返されるパターンが柔らかい感じがするのですが、集合体恐怖症の人はだめですか?どこがボーダーか?詳しい方お教えください。

 

 

洗面カウンターバックのタイルは主役のビールストーン造作カウンターを邪魔しないように、ホワイトの2丁掛けタイルを貼りました。

 

このタイルは、名古屋モザイクの「ひだS(HSN-1221S)」。シンプルで清潔感と安心感を求めて、縦張りの「芋目地」でちょっと光沢のある白ブライトを選択しました。

 

多くの職人さんの共同作業で完成した造作洗面台に、また挑戦しようと思っています。

 

 

最後も平田タイルで「プライマル(PRIM-CS)」。こちらもトイレカウンター上部のミラーのバックに貼っています。

 

タイルの1部をカットして、変形目地を前面に出した遊び心たっぷりのデザインで、嫌いではなかったのですが。売れなかったんですかね?

 

今カタログを見ても発見できず、ネットで調べてみると、廃盤でした。平田タイルのタイルは結構な頻度で廃盤になって、在庫品が値引きされて売り出されたりするので、見つけたら少しストックしようかな?と考えています。

Views: 11

まずはご相談から。
家に関することなら何でもお答えします。

CONTACT US

ご依頼・ご相談はこちらから