近藤博美のコラム - 福岡の注文住宅・分譲住宅・リフォーム・不動産なら共和住宅へ

近藤博美のコラム

1月31日と2月1日で久々の四国。愛媛県松山市へ行きました。

室内ドアのトップブランド神谷コーポレーション主催の建物視察会に参加です。

 

 

初日は松山市内の豪邸。なるべく全容がわかりづらい写真をと選びましたが、やっぱり細部に宿るんですね?

 

玄関の軒先を見るだけでも凄さがわかります。軒の通気は壁から立ち上がってる板金で巻かれた柱が差し込まれた所の隙間からと聞いて驚きでした。

 

外壁に綺麗に割り付けられた天然石の外壁材は丁寧に施工されてあり、数年かけたと言う話も納得です。

 

 

内部に入ると光溢れるこの大空間です。無垢材の天井ルーバーは真っ直ぐ捻らない様に、下地を作って、下から押し上げて施工したそうです。

 

スッキリした吹抜の回り廊下の鉄骨製の手摺はコーナーには柱を立てず、手で握る部分の鉄骨は手触りの心地良さと見上げの美しさも考えて下端まで包み込んであり、これで振動も軽減されていました。

 

回廊の床材の吹抜側の小口はコの字型のアルミ材をビスで止めて、それを隠すためにアルミ材を溝に貼ったと説明をうけてびっくりです。

 

 

トイレでも驚かされました。奥の壁に貼られたボーダータイルの高さに合わせて、手洗カウンターの厚みを調整したようです。拡大してみると、タイル目地とカウンターの高さも厚みもピッタリなのはびっくりです。

 

 

住宅としては初めて見る断面も平面的にもアールの付いた折り上げ天井。そのそばの天井と一体になったダウンライト。美しいので何処かで是非実現したいと思っています。

 

 

翌朝早く、安藤建築の坂の上の雲ミュージアムのファサードをチラ見して、松山城の回りをウォーキング、早い時間帯でどこにも入れませんが、唯一の観光気分です。

 

 

2月1日は西条市へ移動して、株式会社ウィンウィンホームさんの最新のモデルハウスを見学させていただきました。いろんな素材のいろんな黒色を駆使された住宅は、思った以上に開放感もありシャープですが、心地良い空間に仕上がっていました。

 

 

照明計画も楽しく、ミラーを色んな所に上手に使われて、コンパクトなモデルハウスなのに抜け感のある空間は大変勉強になりました。

 

YouTubeのルームツアーで建築ザムライとして有名な社長さんですが、数多くの優秀な設計士さん達の住宅を体験して身についた力の集大成のようなモデルハウスは圧巻でした。

 

 

地元の有名建築家の作品をいくつか回った後、WinWinHOMEさんの事務所にもご招待いただきました。

 

ウェルカムボードを準備されて、社員のみなさまに並んで迎えていただいたり。1階は奥様のセレクトショップになっていたり。カッコいい、イケてる工務店がそこにはありました。

 

最後には訪問した全員にお土産まで用意してあって!!感謝と言うか、驚きでした。

 

 

前回予告していたTVのバラエティ番組の収録も終わり、放送日時も決定しましたので、ここで告知いたします。

 

2025年3月8日(土)14:00~15:25
「前略 今田さん移住するってよ」
FBSで放送予定です。(九州6局同時ネット)

 

上の写真のようにアーバンテラス警固Ⅰを舞台に、共和住宅社員白石をいじりながら、今田耕司さんと小杉竜一さん、秋山竜次さんが建物内で暴れ回っていました。

 

それぞれの場所ごとに、凄いテンションでアドリブを繰り出すパワーには驚愕です。1時間ほどフルスロットルで収録されましたので、放映が楽しみです。

 

なるべく長尺になるのを願っています。

 

よろしければ

みなさんもお楽しみください!!

 

Views: 68

まずはご相談から。
家に関することなら何でもお答えします。

CONTACT US

ご依頼・ご相談はこちらから